ドローンの機体登録を代行いたします
- 行政書士が代理申請し、機体登録記号を取得します
- ご自身による手間を、可能な限り省略する方向に特化したサービスです
費用だけを見ると、ご自身で手続きをされるのが一番安くなりますが、
ドローン登録システム(DRS)のアカウント開設や、本人確認にPCやスマートフォンのアプリ操作を行う必要があります。
本人確認方法の手引き(国土交通省)
手引きのページ数にびっくり。
アプリの本人確認は苦手です。。。
オンライン手続き独特のクセはあるよね。なので、
できるだけ楽にご利用いただけるサービスを導入しました。
こんな方におススメです!
- とにかく手間をかけずに機体登録をしたい!
- アプリを操作して行う本人確認手続きが面倒だ
- ICカードリーダーやスマートフォンを持っていない
最短3分!専用フォームで簡単入力!
国土交通省発表資料に基づき、フォームを最新版に更新しました。
・資料の一部を省略することができる無人航空機(令和5年5月19日版)
・適合しているとして届出があったリモートID機器等の一覧(令和5年5月10日版)
- 必要事項の入力は、ブラウザ上で簡単にできます。
- お使いのPC、スマートフォン、タブレットからOK!
- 機体の情報はリストから選択するだけです。
これは楽ですね!
しかも24時間いつでも好きな時に使えるんですね。
日中は電話に出られないという方など、
幅広い年齢の方にご好評いただいております。
本人確認の方法
・個人の場合は、①運転免許証や健康保険証などの指定書類2種類をスマートフォンで撮影していただき、画像を弊所にメールまたは公式LINEからお送りください。もしくは②市役所やコンビニで取得した住民票の写しの原本を弊所に郵送いただく方法も可能です。
・法人の場合は、履歴事項全部証明書を弊所が法務局で取得しますので、何もご用意いただかなくて大丈夫です。
ご利用前のチェックリスト
- 外付けリモートID機器を持っている(または内蔵済みの機体)
- 国土交通省の認定機で申請する
- Pay-easy(ペイジー)による手数料の納付が可能
ご利用の流れ
- Step① 専用フォームに入力して送信
- 機体登録に必要な情報をフォームに沿ってご入力ください。
※この時点ではまだ料金は発生しません。お見積りまでは無料です。
- Step② 料金のお支払い
- Step①で入力していただいた情報をもとに、お見積書をメールで送付いたします。
内容に同意いただけましたら、指定口座への振り込みをお願いします。
※ご入金の確認をもって、正式に受任となります。
- Step③ 本人確認書類を送る
- 本人確認書類の送付方法をご案内しますので、以下のいずれかの方法で当事務所へお送りください。
・メール
・公式LINEアカウント
・郵送(住民票の写しの場合)
- Step④ 申請確認メールに同意する
- お預かりした情報をもとに、弊所が代理申請を行います。
航空局事務局に書類到達後、依頼主様へ航空局事務局から申請確認のメールが届きます。
メール本文の案内にしたがって同意の手続きを行ってください。
- Step⑤ 申請手数料のお支払い
- 航空局事務局による審査(通常1~5開庁日以内)が終わると、依頼主様へ手数料の納付番号等通知書が郵送されますので、納付をお願いします。
- Step⑥ 登録記号の受け取り
- 手数料納付後、1〜5開庁日ほどで航空局事務局から登録記号発行のお知らせがメールで届きます。
後日、同じ内容の書面が郵送でも届きます。
費用はいくらかかるの?
認定機1機を登録する場合、合計10,100円です。
・弊所の報酬:7,700円(税込)
・国へ納める手数料:2,400円
※別途、金融機関への振込み手数料はご負担ください。
※本人確認書類を郵送する場合は送料をご負担ください。メール添付の場合は送料不要です。
よくあるご質問
-
事前に用意するものはありますか?
-
機体の製造番号と、外付けリモートID機器の製造番号をメモしておいていただくと、フォームの入力がスムーズです。
-
1つのリモートID機器を使いまわして登録を受けられますか?
-
はい。リモートID機器を1台お持ちであれば、ドローン複数機の登録が可能です。
ただし、リモートID機器から発信する情報を、飛行させる機体に応じて都度書き換える必要があります。したがって、同時に2機以上飛行させたい場合は、リモートID機器もそれに応じた数が必要になります。
-
支払い方法は何がありますか?
-
①当事務所の報酬は三井住友銀行への振込み、②国へ納める申請手数料はPay-easy(ペイジー)による納付となります。
-
どれぐらいの日数で登録記号が受け取れますか?
-
航空局事務局の繁忙具合にもよりますが、およそ2~3週間とお考えください。
-
改造機や自作機での利用はできますか?
-
本サービスの入力システムは認定機に特化しておりますが、別の方式により認定機以外でも機体登録代行が可能です。
お問い合わせフォームより一度ご相談ください。
運営:行政書士成田事務所
こんにちは。行政書士の成田です。
開業以来、ドローン法務に力を入れております。私自身もDJI Mini 3 Proを保有し、空撮を楽しんでいます。
法改正のスピードも速く、馴染みのない手続きに苦労されている方も多いのではないでしょうか。
皆さまの安心・安全なフライト、楽しいドローンライフのお力になれますと幸いです。