2022年6月20日から、100g以上の機体は全て「機体登録・飛行許可」の対象です。
最も許可件数の多い「包括許可」を取得
ドローンの飛行許可申請のうち「包括許可」では、飛行区域を全国、期間を最大1年間とする飛行許可を取得することが出来ます。
飛行させる度に申請をする必要がなくなるので、とても使い勝手が良いものだと言えます。
ドローンを使用されている方の多くがこの「包括許可」を取得されており、当事務所でも必要になりやすい許可・承認をプラスした「飛行許可申請サービス」をご案内しております。
こんなお悩みありませんか?
- DIPSで申請しようとしたけれど、補正指示で申請が進まない
- 機体の写真の添付を求められたが、どのように撮影すればいいかわからない
- 航空局標準マニュアルで制限されている項目を解除したい
行政書士が代理申請し、あなたの飛行許可取得を実現します!
さまざまな飛行シチュエーションに対応可能
全国各地の飛行と、必要になりやすい許可・承認を同時に取得することにより、さまざまな飛行シチュエーションに対応可能となります。
許可・承認の内容
- 全国47都道府県で飛行可能
- 許可取得日から1年間有効
- 人口集中地区(DID地区)での飛行 ※一部区域を除く
- 人・物件から30m未満での飛行
- 目視外飛行
- 夜間飛行
人口集中地区(DID地区)
人口集中地区での飛行は許可が必要です。
人口集中地区に該当する場合は、
自分の家の庭であっても許可が必要です。
場所は以下のURLで調べることができます
人または物件から30m以上の
距離が確保できない飛行
「人」とは、ドローンを飛行させる者とその関係者以外の、その飛行に直接的にも間接的にも関与していない者を指します。
「物件」とは、飛行させる者とその関係者が管理する物件以外の物件を指します。
たとえば、自然に生えている雑草や樹木は物件に該当しませんが、電柱や電線は該当します。
目視外飛行
操縦者が自分の目で直接ドローンを見ずに飛行させる場合は、承認が必要です。
双眼鏡やカメラを通してモニターに表示される映像を見ながら飛行させる場合や、補助者による監視は目視に該当しません。
ゴーグルを着用したFPVによる飛行も目視外飛行になりますので、承認が必要です。
夜間飛行
ドローンを日出から日没までの時間以外(夜間)に飛行させる場合には、承認が必要です。
日出および日没の時刻は、国立天文台により発表されている時刻です。季節や地域により異なりますので、早朝や夕暮れに差し掛かる業務が想定される場合は、承認を得ておきましょう。
全国対応!メール24時間受付!
・認定機1台・操縦者1名の場合、全国包括許可に上記4条件を加えて22,000円(税込)
専用フォームに簡単入力!所要時間3~5分で完了!
- 必要事項の入力は、ブラウザ上で簡単にできます。
- お使いのPC、スマートフォン、タブレットからOK!
- 機体の情報はリストから選択するだけです。
お申込みから許可取得までの流れ
- お問い合わせフォームからお申込みください。
- 申請情報入力フォームへのリンクをメールにてお送りしますので、入力をお願いいたします。
- お見積りの提示(弊所担当)
- 正式にご依頼いただける場合は、指定口座へご入金ください。
- DIPSにて代理申請を行います(弊所担当)
- 許可取得後、許可証を送付いたします(弊所担当)
※⑤のDIPS申請後から、およそ2週間程で許可証が発行されます。
飛行許可申請サービスの利用条件
- 機体登録済みの機体で申請する(まだ登録がお済みでない場合は、弊所の機体登録代行サービスをご検討ください)
- 改造していない国交省の認定機(資料の一部を省略できる機体)で申請する
- 10時間以上の飛行経験または技能認証を持っている
よくあるご質問
-
依頼する場合、何を準備すればいいですか?
-
①データの添付ができるEメールアドレスが必要です。(gmail等で大丈夫です。)申請内容により、機体を撮影した画像が必要になりますので、その場合に画像データをメールで送付していただきます。撮影の方法は参考資料をお送りしますので、初めての利用の方もご安心ください。
②スクール等で取得された技能認証証明書をお持ちの場合は、コピーの送付をお願いしております。
-
ドローンスクールで取得する操縦ライセンスが無いとダメですか?
-
ライセンス(技能認証)が無くても大丈夫です。10時間の飛行経験があれば許可を取得することができます。夜間飛行と目視外飛行を希望される場合は、それぞれの飛行経験が必要になります。
-
「航空局標準マニュアル」と「独自飛行マニュアル」の違いは何ですか?
-
「航空局標準マニュアル」によって禁止されている飛行方法に注意が必要です。「独自飛行マニュアル」で許可を得た場合は以下の飛行が可能になり、運用の幅が拡がります。
・風速5m/s以上での飛行 (※機体の最大風速抵抗値以内)
・学校や病院等の上空やその付近での飛行
・高圧線、変電所、電波塔及び無線施設等の付近での飛行
・人や物件から30m未満での離発着
・人口集中地区での目視外飛行
-
追加費用はかかりますか?
-
いいえ。お見積りの内容以外に費用をいただくことはございません。
メール・お問い合わせフォームからは24時間・土日祝も受付中です。
法人様も個人様もご利用いただけます。
フライトに関する相談なども、お気軽にご相談ください。